top of page

SEARCH BY TAGS: 

RECENT POSTS: 

FOLLOW ME:

  • instagram

TOYOTA SUPRA A70 3.0GT TURBO LIMITED(ハセガワ)の制作 完成

  • 谷口 聡太郎
  • 2021年2月4日
  • 読了時間: 3分

70スープラ完成しました。

車体が黒なのでディテールが判り難いかもしれません。ホイールも黒にしたらなんか真っ黒になりました。ホイールはシルバーの方が見栄えがしたかもしれませんが自分のイメージでは黒ホイールの方が印象が強かったのでこうしました。

そして、70スープラってもっと横広なイメージがあったんですがこのキットは少し細身に感じます。ハセガワのキットはスリムなものが多かったんですがこのキットもハセガワデフォルメなんでしょうか。ま、ワイドボディーじゃないのでこんなものかもしれません。


リトラクタブルヘッドライトも良い出来でした。左右が繋がって無いので片方づつ上げ下げしないといけませんがそんなにしょっちゅう触るものでもないのでこれで良いと思います。

当時、リトラヘッドライトの車が結構ありましたが、ちょっとフロントバンパーをぶつけると左右の動くタイミングがズレたり、それを直すのに2~30万掛かるとかだったのでまあ廃れるのは当然だったかもしれません。でも道を譲るとかでパッシングする時には妙に気持ち良かったりしたのでまた復活しても良いんじゃないかと思います。

テールレンズの三の字のウインカーが印象的です。よくこんなデザインを考え付いたものです。想像ですがスカイラインの丸形テールライトに対抗するため必死に考えたんでしょうか。グッジョブです。


このハセガワの70スープラはかなり良い出来のキットかと思いました。車高もバッチリだしタイヤのツライチ具合も見事です。細かなディテールも良く再現されていますしパーツ精度も概ね良いものでした。シャシーやサスなどの隠れて見えない部分も驚くほど精巧に再現されています。

ただ一つ残念だったのはリヤウインドウとボディーの嵌合具合です。ここがパチピタなら文句無しの100点だったんですが・・・ま、それを差し引いてもとても良いキットだと言えます。


最近、ハセガワさんはとても魅力的なキットを発売していますので届きはしないと解っている希望を記しておきます。

トヨタ関連ではA60セリカはいかかでしょうか。ラリー仕様がBeeMAXから出ているだけなので狙い目かと思います。ま、あの車はツインカムターボエンジンと斜め上向きのリトラヘッドライトが特徴なのでキット化は色々とめんどくさいのは解ります。あと、T160セリカも狙い目かと。タミヤのキットはもう古い上に入手困難ですしね。これもラリー仕様がBeeMAXから出てますがハセガワから出れば造り比べもできますので。

もう一つ、ソアラはどうでしょう。20型なら70スープラとシャシー、サス共通で行けるのではないでしょうか。薄っすらと期待していますよ。


最新作展示室に完成写真を多数載せています。良かったらご覧ください。

Comments


bottom of page