top of page

SEARCH BY TAGS: 

RECENT POSTS: 

FOLLOW ME:

  • instagram

NISSAN SKYLINE GT-R NISMO (BNR32)の制作 完成

  • 谷口 聡太郎
  • 2021年1月10日
  • 読了時間: 2分

ハセガワ R32 GT-R が完成しました。

流石にカッコイイです。

前回に制作したR34GT-Rと比べると随分シュッとした感じがします。より一般車両に近いと言いうか、おとなし目といか、渋い感じです。

インプのWRXも代を重ねる毎に派手になっていきましたが、おとなし目で渋い初代が人気があったのと似ているかもしれません。




今回も車高などはキットの設定そのままです。バリバリの新車って感じですね。まあでも調整なしでホイールもタイヤハウスの中心に来ていますので精度はしっかり出ていると思います。ただ、リヤハブの取り付けがアバウトな感じなので、そこは油断するとリヤタイヤが歪んでしまうかもしれません。要注意です。

ハセガワのキットはタイヤが細すぎるものがありますがこのキットは幅も外径も丁度良いと思います。



内装はシンプルな物でしたが必要十分な再現がされていて細密でありながら組み易いものでした。非常に良い設計だと思います。







今回のこのキットはハセガワの最新作だけあってプロポーションもとても良いものですしシャシーやサスペンションの造形も見事でした。内装の設計もとても良かったです。

しかし良い事ばかりではありません。まず、フロントとリヤのウインドウの隙間は残念な点でしたしパーティングラインの位置も作業を難航させました。そしてヘッドライトのプロジェクターランプの気泡もいただけません。このパーツをハセガワに交換請求したところ自社保管のパーツにも全て気泡が入っているし、外からは見えないので交換請求には応じられないとのことでした。う~ん、アレで正常の範囲なんですか・・・なんかねぇ・・・残念です。

ハセガワは車種の選択がツボを押さえていて制作意欲が湧くものが多いのでもうちょっと頑張って欲しいです。バイク模型ではタミヤを超えたと思えるほどのものが出来てるんですから、車の方も出来るはずです。応援してますよ、ホントに。


最新作展示室に完成写真を多数UPしています。良かったらご覧ください。




Comments


bottom of page