NISSAN SKYLINE GT-R NISMO (BNR32)の制作 6
- 谷口 聡太郎
- 2021年1月7日
- 読了時間: 2分
内装が完成しました。

撮影の事を考えて右側の内張はまだ接着していません。
最近のハセガワのキットは内装が精密ですがこのキットもイイ感じです。エアコンやハザードなどの極小デカールは健在です。コンソールの3連メーターも独立したデカールになっていて手が込んでいます。ディテールも十分細密ですがこのキットの組み立ては意外とシンプルでした。手数を減らしながらもこの仕上がりですからお見事と言うしかありません。
ドライバー&ナビシートも表側には中央に色の切り替えがあるんですがその分割ラインが深く掘ってあって塗り分けが非常に楽でした。背面の色の切り替え部分は別パーツになっていてその境界になる部分の黒い帯がパーツの端になっていたのでこちらも塗り分けが非常に楽でした。このシートは造形もとても良いのでブラボーを差し上げます。タミヤは色ば違う部分を全て別パーツにするようですが、このGT-Rのシート位までやってもらえれば十分だと思います。
このシートの色ですが現物はもっと暗いダークグレーみたいな色です。スマホで撮るとなぜか明るめの変な色になることが多いです。スマホカメラは便利だけど難しいですね。

反対側からです。
シフトノブのシフトパターンもナイスです。以前にランタボのシフトパターンを貼ろうとした時にはあまりにも小さい上に色が薄かったので紛失してしまいましたが、今回は貼り易かったです。
画像下側にナビシートが映っていますがこの色は現物に近いです。
そしていつもならシートの足元にシックなベージュのカーマットを敷くんですが、このキットは足元の部分にも細密なモールドが掘ってあったので今回はマット無しにしました。
内装が終わったら完成はもうすぐです。
Comentarios