top of page

SEARCH BY TAGS: 

RECENT POSTS: 

FOLLOW ME:

  • instagram

MERCEDES-AMG GT3 の制作 4

  • 谷口 聡太郎
  • 2020年9月20日
  • 読了時間: 2分

内装が完成しました。

レース用車両だけあって公道仕様車とは全然違いますね。

ハンドルが丸でもDでもなくF1の様なタイプのハンドルになっています。

ダッシュボードらしきものは付いていますが、公道仕様であれば有るはずのグローブボックスなどがある下側がゴッソリ無くなっています。通常エアコンの通風口になっているパーツがダクトによって飛び出していますがエアコンは付いていないので外気導入口なのでしょう、多分。

フロアマットやカーペットも当然無くドンガラ仕様となっています。

ナビシートが有る筈の所にはブラックボックスが2つと消火器が設置されています。ドライバーシートは当然レーシングバケットで6点式ハーネスがセットされています。

いつもはハーネスは社外パーツで再現するんですが、最近のレーシングカーには見た事も聞いた事も無いようなメーカーのハーネスが付いていて社外パーツでは対応できない事が多くなってきました。かといってキットに付属しているデカールを貼るだけではあまりにも立体感が無く残念な仕上がりになります。そこで一工夫してみました。デカールと同じ形にプラ板を切り出して少し厚みをもたせ、やや浮かせ気味に取り付けることによって立体感を出してみました。100%満足のいく仕上がりではありませんがレーシングバケットは深くてハーネスが見難いうえにロールバーやウインドウ上部のスポンサーシールなどで殆ど見えないと思うのでこれで良しとします。

ここまで来れば完成はもうすぐです。

Comments


bottom of page